特定非営利活動法人 日本セルプセンターから研修会の案内が届きました。〆切が近いですが、ご興味のある事業所の方は、直接お申し込み下さい。
日本セルプセンターからの案内文
労働安全衛生関係法令では、事業者に対して労働者の労働災害や健康障害を防止する観点から、様々な措置が義務付けられています。職場の環境に起因するケガや病気の発生を予防し、必要な生産能力を維持しなければなりません。
生産現場における安全衛生管理の重要性に関して、その法令上の責任、昨今の災害・事故の発生状況、発生のメカニズム、管理監督者の役割や責務などの概論から始まり、道具の使用時や運搬時の注意事項、転落や転倒、腰痛の予防、メンタルヘルス対応など個別ケースについても解説いたします(予定)。
日時
令和6年12月16日(月)13:00~14:30
講習会開催形式
オンライン
定員
50名
※先着にて、定員になり次第締め切りとなります。
※e-mailアドレスの登録が必要です。
申込
下記のURLから参加申し込みを行ってください。
※個人情報の取り扱いに関して
参加のお申し込みにあたりご提供いただいた個人情報は、本研修会の運営・管理の目的に限って使用し、第三者への提供はございません。
https://forms.office.com/r/cL4isSFSfn
参加申込締切
令和6年12月11日(水)17:00
※参加者には、締切後開催までに、参加用のURLをお送りいたします。
参加者条件
日本セルプセンター会員事業所をはじめとする全国の障害者就労支援事業所の職員、
及び全国の中間支援団体、共同受注窓口職員。
参加費
無料